こんにちは、へっぽこママのちよです。
赤ちゃんが生まれる前の出産準備や生まれたあとのお出かけ用の、抱っこ紐選びに悩んでいませんか?赤ちゃんが生まれたら絶対に必須になる抱っこ時も、どこのメーカーのものを使うか悩みますよね…。
今回は、筆者がコスパに重視して購入した、西松屋の抱っこ紐《ダッコール》について情報をまとめたものをお伝えしたいと思います!
コスパでも機能性でも迷っている人に、読んでほしいと思っています!
\ 西松屋 抱っこ紐《ダッコール》を見てみる /
西松屋の抱っこ紐《ダッコール》の特徴

抱っこ紐といっても沢山の種類があります
・スリングタイプ
・おんぶ紐としても使える多機能タイプ
・首が座った後に使うコンパクトタイプ
西松屋オリジナルのELFINDOLLダッコール(通称:ダッコール)は多機能タイプの抱っこ紐です。
現在では『ダッコール』『ダッコールライト』『ダッコールプラスネオ』『ダッコールベルソー』の4つのシリーズが販売されています。
種類ごとに特徴を紹介します。
《※現在ネットで購入できるのは「ダッコールライト」と「ダッコールベルソー」の2種類になります。》
《ダッコール》
抱っこ | 首すわり後(生後4ヶ月~2歳頃まで)13kg |
おんぶ | 首すわり後(生後4ヶ月~3歳頃まで)15kg |
ダッコールはやわらかコットン100%
色:黒(ブラック)or 紺(ネイビー)
《ダッコーライト》

抱っこ | 首すわり後(生後4ヶ月~2歳頃まで)13kg |
おんぶ | 首すわり後(生後4ヶ月~3歳頃まで)15kg |
抱っこもおんぶも、基本的な機能はダッコールと同じ。
ダッコールライトはポリエステル100%で、ポリエステルは汚れにくく、洗濯してもすぐ乾く。
色:黒(ブラック)or 紺(ネイビー)
《ダッコールプラス ネオ》
抱っこ | 小さい赤ちゃんを包み込むように、しっかりサポートしてくれる インサートパッドとクッションが付いている。(ダッコールにつけて生後1ヶ月から使用可) |
おんぶ | 首すわり後(生後4ヶ月~3歳頃まで)15kg |
ダッコールプラスはコットン100%で、丸洗いが可能。
首カックン防止フード付き
《ダッコールベルソー》


Smart Angel)ダッコールベルソー(ネイビー)【ヨコ抱き・対面抱き・おんぶ】 [おんぶ紐 おんぶひも 抱っこ紐 だっこひも 抱っこヒモ 抱っこひも ベビー ベビーキャリー]
抱っこ | 横抱き(生後10日~生後4ヶ月まで) 7kg抱っこ(生後1ヶ月~2歳頃まで)13kg |
おんぶ | 首すわり後(生後4ヶ月~3歳頃まで)15kg |
横抱っこ・縦抱っこ・おんぶの3WAYで使用可能。横抱き用パッドを使用しなくても横抱きが可能
守りまショルダー:ベビー肩ベルトが落下事故を防ぎ、股あてで赤ちゃんをしっかりホールドします。
何かと心配な首カックンや転落事故ですが、ダッコールは安いからといって安全性が問われる作りはしているわけでは有りません。転落事故は人気の抱っこ紐エルゴでも起こりえます。
このメーカーだから、値段が高いんだからと心配いらないと言うわけではありません。値段やメーカー関係なく、ママが正しく抱っこ紐を装着することが重要になります。
ダッコールのフードは沢山のシリーズがあり、可愛いディズニーの柄もあります。そしてなんと、価格が驚くくらい安いです!なので、洗い替えや気分転換に何枚か買い足ししてもいいですね。
西松屋の抱っこ紐《ダッコール》の口コミと評判

- 日本人体型にあっていて、肩のショルダーもあり子どもが落ちそうな感じがない。
- ふかふかしていて、通気性もよくてすごくいい。
- 背中の部分が開けられるので、夏場の通気性がよく、アイスノンなどを入れられるため涼しく過ごせる。
- 赤ちゃんの肩紐がすごく良い!すり抜けて頭から落ちること無く安心。
- 最初は窮屈そうだなぁと思いきや、ダッコールで抱っこして動き始めたら、即寝しました。
- ダッコールプラスを購入しました!不器用な人でも着脱が簡単です。洗濯を干すなどの家事も、上の子の幼稚園の送迎にも重宝しています!とても便利だと思う。
中には、「窮屈そうに見えて気になってしょうがない」「着脱が上手くできない」「肩紐がゆるく感じる」などというお悩みの口コミもありました。
確かに最初のうちはやり方もよくわからないまま、慣れるまでに時間がかかります。
(西松屋は亜赤ちゃん本舗と比べ、店員さんがつきっきりで使い方を教えてくれることが少ない)赤ちゃんも最初のうちは嫌がったり、泣いちゃったりします。
筆者も、最初は脱着が難しく感じてしまい諦めてベビーカーばっかり使っていました。
別の抱っこ紐のほうが使いやすそうに見えてもしまいましたが、一回上手くできただけで、次からはスルスル簡単に使えることができ、特に壊れたりもしなかったのでコスパを考えると全然ありだと思います!
《ダッコール》を選ぶメリット

赤ちゃんをしっかりホールドしてくれる
「ぎゅっと安心、いつでも安心」を合言葉として開発した抱っこ紐ということで、すり抜けや転落を徹底的に防ぐ仕組みがあります。
・肩ベルト「守りまショルダー」
・首カックン防止の「フード」
・赤ちゃんをしっかりホールドする「股あて」
3つのポイントで頭から落ちる可能性を軽減してくれます。
通気性抜群!快適に過ごせる
・内側がメッシュ生地でムレにくい
・換気ファスナーで開け閉めできる換気窓がある
・幅広く厚手のパッドが腰や肩をサポート!ウエストサイズは135㌢までなのでパパも使える
・抱っこ紐を使わないときは、腰にまとめて収納できる
赤ちゃんもママもパパも、快適に使用できる4つのポイントです。
多機能なのにリーズナブル
西松屋が開発したオリジナル商品ということもあり、他の抱っこ紐と比べるとかなりの低価格。新生児から使用が可能なのに1万円を切るコスパの良さは、なかなかありません。
西松屋のポイントや楽天ポイントを持っていれば、かなり安く手に入れることができます。
パーツを変えることでアレンジも可能!
専用フードが付いているダッコール。フードは赤ちゃんが寝てしまったときに、首が後ろにカックンとなるのを防いでくれます。
ダッコールのフードは沢山の柄があり、付替えが可能です!価格もお手頃なので、楽しくお散歩が出来るようにアレンジしてみましょう!
西松屋の抱っこ紐《ダッコール》は試着ができる?

西松屋の店員さんが話しかけてきてくれることは、あまりありません。ですが、抱っこ紐の試着はとても大切なことです。
抱っこ紐は店員さんにいうとできるそうです。
練習しないと上手くできないのはどれも一緒です。ですが、フィット感や肩が痛くならないかなどは、触って確かめることが良いですね。自分の体型にあうかなどうかも抱っこ紐にとって、とても重要です!
赤ちゃんに合う、ママに合うなどもわかるためには、ぜひ試着することがおすすめです。
ネットで購入すると更にお得⁉
西松屋はネットショップがあり、転倒で試着した後にネットで購入するとポイントがついてお得です!特に楽天をよく利用されている場合、楽天カードで買うとほぼただでダッコールが買えちゃうかもしれませんね♪
安いのに機能性もよく安全面も抜群!セカンド抱っこ紐としてもダッコールはとても優秀です!
まとめ

ダッコールの口コミまとめ
- 通気性が良い
- 背中の開け締めができ、アイスノンが入れられ夏でも快適
- 転落防止がしっかりしている
- 人によって脱着がしずらい
- 肩紐がゆるく感じる
- 窮屈そう
使いにくいという口コミもありますが、どの抱っこ紐も慣れるまでは時間がかかります。
やり方が分からず大変ですが、まずは自分の体型に合うかどうか、赤ちゃんとの相性がいいかどうかなど、試着することがおすすめです。
ダッコールは、安いので多少不安があると思いますが値段の割にはしっかりしていて、他のメーカーの抱っこ紐にも負けていません!
是非これを機に、《ダッコールシリーズ》の試着をし、購入を考えてみてください。
コメント